CONVERSE
カカトとつま先に付着しています補修材を削り落としてからゴムを貼ります(^^)底面を薄く削って整え淵から少し内側のラインでゴムを貼りますビブラム342ソールを全面に使っていますこれでバッチリ補強できました(^^)底を守るだけでなくクッション性もアップす…
そのまま履いてソールを消耗品にするのはもったいないので(^^)ゴムを貼って予防します~底面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取って全体にゴムを貼っていきますビブラム342ソール、通称シャークソールにカカトをタフZで強化しています相変わらずこちら…
そのまま履いてふと気づくとカカトから水がしみてくる・・なんてのを(^^)予防します底面を薄く削り、淵のベージュのラバーを残して黒い部分の淵に沿ってゴムを貼ります6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化していますはい完成です(^^)これでガンガン…
お問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
見た目にゴージャスでロックなスニーカーです(^^)ソールは通常と同じなのでいつもの作業です(^^)底面を薄く削り、淵の白いラバーを残して茶色面の淵に沿ってゴムを貼っていきますビブラムスカルソールにカカトをミシュランヒールで強化していますこれでソー…
底が大きくすり減る前に(^^)ゴムを貼ります底面を薄く削り、淵の白いラバーを残して茶色い部分に沿ってゴムを貼りますビブラム342ソール+タフZの仕様ですこれでガンガン履けますね(^^)シャークソールは曲がりやすくグリップのいい歩きやすいゴムです♪ お問…
コンバース×シャークソール×カカト強化ですね(^^)底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきますビブラム342ソール+タフZの仕様ですねはい完成ですそのまま履くと消耗品になりがちなCONVERSE-SOLEも(^^)こうして補強すれば長く楽しめ…
まだ新しいうちにゴムを貼ってすり減りを予防します(^^)底面を薄く削り、淵の白いラバーを残して茶色い部分に沿ってゴムを貼ります6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化していますそのまま履くと消耗品になりがちなコンバースのソールもこうしておけ…
カカトを戻してから底面にゴムを貼ります(^^)減りすぎたカカトをもう少し削って均しアイボリーのスポンジを貼り高さを戻しますその上で、底面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼りますビブラムスカルソールですこれで復活です(^^)今後は早めのメン…
新品のうちに補強でGO!(^^)底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきます6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化していますはい完成です(^^)コンバースのソールはクッション性がそこまで高くありませんのでこの施工でかなり…
すり減る前にゴムを貼ります(^^)底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っています6ミリ厚クレープゴム+ミシュランの仕様ですこれで安心して履けますね(^^) お問い合わせはこちらから、LINEでもメールでもOKです nakajima-kutu.com
底がまだキレイなうちにゴムを貼って守ります(^^)底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼りますビブラム342ソールを使っています342ソールはギザギザでよく曲がり耐久性の高いゴムソールですあるきやすく滑りにくいのでオススメです(^^) お…
どちらも底全体にゴムを貼ります(^^)それぞれ底面を薄く削って、淵の白いラバーを残して黒い部分に沿ってゴムを貼りますビブラム342ソール、通称シャークソールで真ん中のマークを黒塗りしていますこれでガンガン履けますね(^^) お問い合わせはこちらから、L…
コラボ第一弾モデルの第二弾バージョンですね(ややこしくてスミマセン)底面を薄く削って整え淵から少し内側のラインでゴムを貼ります6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化して仕上げていますこうして底にゴムを貼っておけばソールが消耗品にならず…
お客様ご自身でつま先を曲げた状態で癖づけておりその状態で貼ってほしいというご要望です了解です(^^)底面を薄く削って面を作り曲げた状態を維持しながらゴムを貼っていきますそれぞれ6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化していますはい完成です(^…
こんな風に角カンが割れてしまうのはワンスターあるあるです(^^)ステッチを解いて割れたパーツを取り出し角カン部分のバリを削って四角いパーツに加工しますそれに革を巻いてから元の位置に差し込み元のミシン穴を拾って縫い付けていますはい完成です(^^)見…
コラボスニーカ三連発ですね(^^)どちらの靴も6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化しています今回はお客様のご希望で「つま先を曲げた状態で癖づけているのでその状態のままゴムを貼ってほしい」とのことで、そのようにしています(^^) お問い合わせは…
大きくすり減る前に、補強でGO!底面を薄く削り、淵の白いラバー部分を残して黒い部分に沿ってゴムを貼ります6ミリ厚のクレープゴム+タフZの仕様ですクレープゴムに限らず全体に貼るゴムは柔らかいのでカカトのゴムとしては少し減りが早いですってことで、よ…
カカトに「抵抗」が縫い付けられた骨太のモデルです(^^)カカトの補修材を削り落としてから底面全体を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼りましたビブラム342ソール、通称シャークソールですピンク色の底面が黒いギザギザになりちょっと悪い感じになり…
元々ビブラムマークのついているソールですね(^^)更に上からビブラムを貼ります♪底面を薄く削ってから薬品を塗って表面を作りますその上で、黒い部分に沿ってゴムを貼りますビブラム342ソール、通称シャークソールですこれでバッチリ補強できましたね(^^)6.5…
少し履いていますが全く問題ありません(^^)サクッと補強しますよ~底面を薄く削り、淵の白いラバーを残して茶色い部分に沿ってゴムを貼ります4ミリ厚のクレープゴムを使いました補強ゴムは6ミリのほうが長持ちしますが女性の脚力ですと・靴が重たくなった・…
少しカカトが減っていますがそのままゴムを貼ります(^^)底面を薄く削り、減ったカカトも少し削って均しますその上で淵から少し内側のラインでビブラム342ソールを貼っていますこうしてゴムを貼っておけばこれ以上カカトがすり減りません(^^)あとはガンガン履…
甲のあたりのステッチがホツレていますので縫い直します(^^)ホツレた糸を抜いてキレイにしてから専用のミシンで縫い付けていきますはい完成です(^^)大きくホツレていた右足親指側だけでなく他の3ヶ所も縫い付けています特にホツレそうな部分は何往復もして強…
少し履いている靴と新品ですがそこまで減っていないので同じ作業になります(^^)それぞれソール接地面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼ります2足ともビブラム342ソールですねシャークソールを貼ると精悍な印象になりますね(^^)ギザギザのゴム…
まだ新しいうちに底にゴムを貼り長く楽しめるようにします(^^)接地面をグラインダで薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼りますビブラムスカルソールにカカトをミシュランヒールで強化していますこうして底面にゴムを貼っておけばソール自体を傷めず履…
どちらも底面にゴムを貼ります(^^)それぞれ接地面を薄く削る淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます2足とも6ミリ厚のクレープゴムを使っていますそのまま履くと消耗品になりがちなCONVERSEソールもこうしてゴムを貼っておけば長持ちしますね(^^) お問…
こうして甲に輝くスターを見ていると昨日の皆既月食を思い出します(^^)底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきます6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化していますこれでソール自体の傷みを気にせずにガンガン履けますね(^^…
シュータンが裏表逆についてて遊び心満載です(^^)底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にビブラム342ソールを貼っていますこれで安心して履けますね(^^)シャークソールは屈曲性もよく履き心地もいいですよ~♪ お問い合わせはこちらから、LINEでもメ…
まだ底があまり減っていないこの時点でゴムを貼って保護します(^^)底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼りますビブラム342ソールを使っていますギザギザのシャークソールは6.5ミリの厚みですが軽く曲がりやすい履き心地のいいゴムです(^^…
今回は底面の色に合わせてこげ茶のゴムを使います(^^)ソール接地面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼ります6ミリ厚のクレープゴムこげ茶を使っていますはい完成です(^^)履いていくうちに貼り付けたゴムがすり減ってきますのでカカトやつま先をカッ…