CONVERSE
どちらもソール接地面はほぼ同じです(^^)それぞれ、接地面を薄く削り淵の白い部分を残して茶色い部分に沿ってゴムを貼ります今回は6ミリ厚のクレープゴムを使っていますこれでソール自体の傷みを気にせずに履くことができますねこれ、実は超快適なんです(^^)…
新品のうちにソール補強です(^^)今回は赤いシャークソールを使いますよ~接地面を薄く削り、淵の白い部分を残して茶色い部分に沿ってゴムを貼りますシャークソール+タフZの仕様です赤いシャークソールは別注なので在庫切れの場合は入荷が数カ月後になります…
ベロ部分のファスナーパーツは純正品?後付け??どちらなんでしょう(^^) ※ご本人様からご教授がありナエツグロイヒ というブランドのバーツなんだそうです ソール接地面はCONVERSEなのでいつものように薄く削りゴムを貼ります今回はご希望でビブラム1220ソ…
同じモデルの色違い、サイズ違いですね~~(^^)それぞれ接地面を薄く削り茶色い部分に沿ってゴムを貼ります今回は6ミリ厚のクレープゴムにカカトはタフZで強化した仕様ですこれでソールの傷みを気にせずに安心して履けますね(^^)履いていく中でカカトが減る…
かなり年数が経っているのでしょうか(^^)側面の接着がダメになっています※両足の左右の指の付け根あたり4ヶ所剥がれ元々がボンド接着ではないですし布地のアッパーは接着が悪いのでボンドで再接着をしてもなかなか接着力が出ません・・なので、ボンドで仮止…
つま先のワンポイントに合わせて今回は赤いギザギザを底に貼ります(^^)接地面を薄く削り淵から少し内側でラインを取りますビブラム342ソールの赤色ですねはい仕上がりました(^^)こうして補強ゴムの色で遊ぶのも春っぽくていいですね♪ お問い合わせはこちらか…
ジャックパーセルは少しカカトが減っていましたがギリギリ(^^)そのままゴムが貼れましたどちらも接地面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきますジャックパーセルにはビブラム342ソールをオールスターにはアメ色のクレープゴム6ミリ厚を貼っ…
アッパーは素材感のある革ですねこういったモデルは当店では珍しい気がします(^^)接地面を薄く削り、淵の白い部分を残して茶色に沿ってゴムを貼っていきます今回はビブラム342ソール+タフZの使用ですこうしてゴムを貼り、それを適切に貼り替えていけばソール…
新品の靴をご依頼いただくと改めて気が引き締まる思いです(^^)ソール接地面を薄く削り、淵の白いラバーを残して黒い部分に沿ってゴムを貼っていきます今回はビブラム342ソールにカカトをタフZで強化していますギザギザのシャークソールは見た目がカッコいい…
サイドのギョロ目が印象的です(^^)接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っています今回は4ミリ厚のクレープゴムにカカトをミシュランヒールで強化しましたこれでソールを傷めずに履いていけますね(^^)適切なタイミングでゴムを貼り替え…
コンバースのソールは消耗品の代名詞のようで(^^)そのまま履くとカカトに穴が空いてしまいますってことで、予防しますよ接地面を薄く削り、淵の白いラバー部分を残して茶色い部分に沿ってゴムを貼ります今回はスカルソール+タフZの組み合わせですソール側面…
久々に届きました、ターボダークです(^^)新しいうちに底にゴムを貼りますよー接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきます今回はビブラム342ソールにカカトをタフZで強化していますやはりこのモデルにシャークソールはよく似合い…
どちらも新しいうちにゴムを貼りますそれぞれ接地面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきますバーバリーはビブラム342ソール+タフZコンバースは6ミリクレープゴム+ミシュランヒールの使用ですこんな風に靴によって貼るゴムを変えるのも面白…
ベロの淵のステッチがホツレているのでミシンで縫い直しますまずは浮いている糸をすべてカットしキレイにしますその上で、もとのミシン穴を拾いながら専用のミシンで縫い直していきます元の縫い方とは違いますがこれでホツレは止まります同じように縫うこと…
カカトが大きく減ってしまってもスポンジで高さを戻せば、まだまだ履けますその上でソール補強もすればバッチリですね(^^)カカトをもう少し削って斜めに均しアイボリーのスポンジを貼って側面を整えますその上で、接地面を薄く削り淵から少し内側のラインで…
今回はスカル部分が白いソールですねよりドクロ感がでてます(^^)接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきます今回はグレー黒のスカルソールを使っていますあとは履いていく中でカカトなどが減ったら部分的にカットして貼り替えま…
どちらも少し履いていますがこれぐらいの減りなら全く問題ありません(^^)それぞれ接地面を薄く削り淵を残して黒い部分に沿ってゴムを貼りますどちらも6ミリ厚クレープゴムにカカトをミシュランヒールで強化していますカカト強化は後からでも可能ですが最初に…
新品のうちに底にゴムを貼りガンガン履きましょう(^^)接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼ります今回は6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化していますクレープゴムは模様にあまり主張がありませんがグリップが良くクッション…
今回は初登場の赤いシャークソールです!(^^)接地面を薄く削り、淵の白い部分を残して茶色に沿ってゴムを貼ります赤い342ソールにタフZの仕様です赤いカカトゴムがあればいいのですが(^^)カカト強化するならこういう形になりますレッドシャーク、デビューで…
ジャックパーセルはタイルの上などでキュッキュッと音が鳴るそうですがゴムを貼れば解消できますよ(^^)接地面を薄く削り、淵の白い部分を残して黒い部分に沿ってゴムを貼っていきます今回はビブラム342ソール+タフZの組み合わせですこれでソール自体を傷めず…
経年劣化しているように見えますがヴィンテージ加工なんだそうです(^^)ソール接地面を薄く削り淵を残したラインでゴムを貼っていきます今回は6ミリ厚のクレープゴムにカカトをミシュランで強化しています※どちらもこげ茶のゴムですこげ茶のゴムを貼るとソー…
ワンスターのご依頼は大きく減った靴か、新品か振り幅が大きい気がします(^^)サクッと直しますよ~~減りすぎたカカトをもう少し削って均しスポンジ傾斜板を貼って高さを戻しますその上で、接地面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼ります今回は4ミ…
新品のうちに作業をするのは気持ちいですね~(^^)そして、緊張感があります接地面を薄く削り、淵の白い部分を残して茶色いエリアに沿ってゴムを貼っていきますビブラム342ソール+タフZの仕様ですねコンバースにシャークソールはよく似合いますね(^^)タフZは…
ここまで減りすぎても履けるようになりますよ(^^)斜めに減ったカカトをもう少し削って均しベージュのスポンジを貼って高さを戻しますその上で、接地面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます今回は6ミリ厚クレープゴム焦げ茶色を使いました…
ハートにギョロ目のギャルソコラボですね(^^)ハイカットはどちらもチャックテイラーですどちらも同じ作業で接地面を薄く削り、淵を残したラインでスカルソール+タフZを貼って補強していますこれで消耗品になりがちなコンバースソールを永くきれいに履いてい…
元々ビブラムのソールが付いているモデルですね(^^)ビブラムの上に更にビブラムを貼りますよ~接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきます今回はビブラム342ソールにカカトをタフZで強化していますこれでバッチリですね(^^)ソー…
同じモデルのサイズ違いですね~~(^^)ベースはCHUCK TAYLORなのでソールもいつもの感じです♪接地面を薄く削り、淵の白いサイドテープを残して茶色い部分に沿ってゴムを貼りますどちらもスカルソールを使っていますこれでコラボにビブラムも追加されてトリプ…
片方はほぼ新品の状態でもう片方は以前貼った補強ゴムの貼替えです貼ったゴムがそこまで減っていなくてもこんなふうにデザイン変更もアリですね(^^)貼っているゴムは剥がしてしまい接地面を少し削って古いボンドを除去しますもう1足は薄く削るだけでOK(^^)そ…
ご自身で施工されたダメージ加工のコンバースです新品なのに経年感がありますね(^^)ソール接地面を薄く削り、淵の白い部分を残して茶色いエリアに沿ってゴムを貼ります今回はグレー黒のビブラムスカルソールを全体に貼っていますスカルソールは他にも赤や青…
同じモデルのキャンパス地とレザー製ですねそれぞれに良さがあります(^^)どちらも同じソールなので作業は同じです接地面を薄く削り、淵の白い部分を残して茶色いエリアに沿ってゴムを貼っていきますどちらも6ミリ厚のクレープゴムにタフZでカカトを強化して…