VANS
新品のうちにすり減りを予防しましょう♪底面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきますビブラム342ソールを貼りカカトをタフZで強化していますこうしてゴムを貼っておけばスニーカーを長く楽しめますねそのまま履くと消耗品になりがち…
カカトが少し減っていますが大丈夫です(^^)底面を薄く削り、カカトも少し削って均しますその上で、淵から少し内側のラインで全体にビブラム342ソールを貼っていますちょっと悪そうな雰囲気になりましたね(^^)ギザギザの分だけクッション性があり履いていて楽…
これでもう3度目のご依頼のリピーター様です(^^)いつもありがとうございます♪どちらもソール接地面は同じなので作業も同じです(^^)薄く削って淵から少し内側でラインを取りそれぞれにゴムを貼っていきますどちらもビブラム342ソールにカカトをタフZで強化し…
一見すると普通のVANSのソールに見えますが実はスポンジ系の一体型ソールなんですねこれはすり減るのがメチャ早そうです・・(^^)というわけでゴムを貼って予防します接地面を薄く削り、淵から少し内側でラインを取りビブラム342ソールを貼っています通称シャ…
カカトがガッツリ磨り減っていますので(^^)スポンジで戻してからゴムを貼ります減ったカカトをもう少し削って均しスポンジ傾斜板を貼って側面を丁寧に削って成形しますその上でソール接地面を薄く削りビブラムスカルソールを貼っていますこれで復活ですね(^^…
そのまま履くと消耗品になりがちな(^^)ヴァンズのスニーカーは新しいうちにゴム貼っときましょソール接地面を薄く削り淵から少し内側のラインでゴムを貼りますビブラムスカルソール+タフZの仕様です(^^)あとはこれらのゴムを貼り替えていけば長くキレイに履…
ほんの少し履いていますがほぼ新品です(^^)接地面を薄く削りほんの少し削れているつま先とカカトも均してキレイにしますその上で、淵から少し内側のラインで全体にビブラム342ソールを貼っていますはい完成です(^^)シャークソールはクッション性良いので…
カカトが少し磨り減っていますが今回はそのままゴムを貼ります(^^)接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼ります4ミリ厚のアメ色のクレープゴムを使っていますカカトが減っていても穴が空いていなければそのままゴムが貼れることが多いで…
この部分は合成皮革で作られており経年劣化でボロボロ崩れてしまいます・・ってことで本革で作り替えちゃいましょう(^^)傷んだスターを丁寧に剥がし(実はこの作業が超タイヘンです^^)同じ形にカットした革を貼り付け淵を縫い付けていきますポイントはス…
ソールがアメ色のぶんは新品で最初にゴムを貼って補強をします(^^)接地面を薄く削り、接着力を高めるため薬品を塗って表面を作りますその上で、淵から少し内側のラインで全体にアメ色のクレープゴムを貼っています補強完了です(^^)もう1足は以前貼った補強ゴ…
新品のうちの底の補強ですすり減ってから焦るより(^^)予防が大事です♪接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていますビブラム342ソール+タフZの仕様ですVANSにもシャークソールは似合いますね(^^)ギザギザがシッカリグリップしますの…
グレーは少し履いていますがカカトはさほど減っていません黒のネイバーフッドコラボは新品です(^^)グレーは接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にビブラム342ソールを貼りました黒は接地面の内側部分が一段高くなっていますのでその淵に沿ってゴ…
側面が剥がれてくるのはVANSあるあるですよね(^^)接着だけでは保たないので縫い付けて物理的に固定してしまいます剥がれを薬品とボンドで接着してから側面の凹みに合わせてミシンを走らせていきます指の付け根辺りからカカトを周り反対側の指の付け根辺りま…
新品と少し履いたものと2足ですね(^^)どちらも底にゴムを貼って補強しますよ~どちらも同じ作業です接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきますどちらもビブラム342ソールにカカトをタフZで強化していますこうして底にゴムを貼る…
新品のうちにソール補強ですね(^^)長くキレイに履けるようにします接地面を薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にビブラムスカルソールを貼りましたVANSのソールは凹凸の凹が多く接着面積が少なめですので薬品を使って接着力を高めて貼り付けています(^^…
新品のうちに、履いてすり減ってしまう前に先にゴムを貼って接地面を保護します(^^)ソールを薄く削り、淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っていきます今回はビブラム342ソールを使っていますこれでバッチリ補強できましたね(^^)カカトが減ったらまたお…
どちらもソールに貼っている補強ゴムを剥がして新しく貼り替えます(^^)VANS×クロムは無理に剥がすとソール自体が傷んでしまいますので補強ゴムをすべて削り落としますリック×クロムはけっこう簡単に剥がせますのでこちらのほうが作業が簡単です(^^)どちらも6…
コラボの影響なのか、ソールの素材や形状が本来と少し違いますね(^^)ソール接地面のグレーの網目模様の部分だけを薄くほんの少し削りその淵に沿ってゴムを貼っていきます今回は6ミリ厚のクレープゴムにカカトをタフZで強化して仕上げていますこれでソール自…
VANSなどのカップ状のソールは内部が空洞で カカト減ってくると穴が空いてしまいます そうなってから慌てるよりも 事前にゴムを貼っておきましょう(^^) 接地面を薄く削り、淵から少し内側でラインをとって 全体にゴムを貼ります ビブラム342ソール+タフZの仕…
スケーターやバンドマンに絶大な人気を誇るVANSのスニーカーですがそのまま履いてしまうとどうしてもソールが消耗品になってしまいますそこで、ソール補強ですね(^^) 接地面を薄く削り、淵からほんの少し内側でラインをとって全体にゴムを貼っていきます今回…
VANSは、以前はスカルソールが人気でしたが 342ソールの人気もジワジワ出てきていますね(^^) ソール接地面を薄く削って 淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼っています 今回は342ソールを使っています ギザギザ! VANSにシャークソールも似合いますね(^^…
VANSのソールに消耗品ですので(^^) すり減る前にゴムを貼っておきます 接地面を薄く削って 淵から少し内側のラインでゴムを貼ります 今回は6ミリ厚クレープゴムに カカトをタフZで強化しています 黒い靴はゴムを貼っても目立ちませんね(^^) やはり、黒は万…
片方は以前修理で補強したゴムが減ってきたので カカトの貼替えをします 古いゴムを削り落としてから 同じタフZで貼り替えました もう1足は少し履いた状態でのソール補強です 同じくビブラムスカルソールに タフZでカカトを強化しています これでどちらもガ…
他店でゴムを貼ったところ ソール淵をガリガリ削られたとのことで・・ 手直しをします(^^) 貼っているゴムは剥がせないほど ガチガチについていましたので 削り落としました ソール淵はアチコチに傷がありましたので 接地面を2ミリほど削って傷みを消します …
1足はカカトが減りすぎてゴムが欠けていましたので その高さまで斜めに削り落としてから スポンジを貼ってまずは高さを戻します その上でソール接地面を薄く削って 淵から少し内側のラインでゴムを貼っています ビブラムスカルソール+タフZの仕様です もう1…
片方はメタリカのロゴ入りですね メタリカって、あのメタリカですよね(^^) どちらもソールの構造は同じなので 作業も同じです(^^) 接地面を薄く削って、薬品を塗り 表面を作ります その上で メタリカにはスカルソールを もう1足はスカル+タフZを貼っています…
消耗品のソールなので そのまま履くとカカトに穴が空いてしまいます・・ の前に、ゴムを貼ります(^^) 接地面を薄く削って、薬品を塗って表面を作り 淵から少し内側のラインで全体にゴムを貼ります ギザギザのビブラム342ソールですね これでソールが直接地面…
VANSのソールは消耗品ですが、そのまま履くと 素材の寿命が来る前にカカトに穴が空いてしまいます ってことで、レッツホキョー! 地面に当たる部分を薄く削って 淵から少し内側のラインでゴムを貼っていきます 今回はスカルソール+ミシュランヒールです VANS…
先日ご依頼いただいた方のリピートなのですが マッタク同じ靴が届きました(^^) おしゃれな方は同じものをいくつも持っていると聞きますので おそらく、それですね♪ ソール接地面を薄く削って、淵から少し内側のラインで 全体にビブラムスカルソールを貼って…
自転車に巻き込まれたんだそうです ミッキーがぁー、ミッキーがぁぁぁーーー!! お怪我はなかったとのことで、なによりです(^^) カカトの履き口のステッチを解いてまずは分解します 裂け目の裏側に革とナイロンで補強をアテてから 裂け目をまたぐように××××…